[鰻! ウナギ! うなぎ~!]

[MITAKEの恒例行事*土用の丑の日]

三武塗装は恒例行事が盛りだくさん!

梅雨も過ぎて暑い暑い「夏」真っ盛りですが、いかがでしょうか?夏バテなどしていませんか?

今回ご紹介するのは、「土用の丑の日」です!

秋 冬が旬のこのうなぎ、夏に食べられるようになったきっかけって知ってますか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 答えは ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

こんにちは! ミタケ@ペインツです。

土用の丑の日といえば う・な・ぎ ですね。

暑い夏を乗り切るために三武塗装では、毎年 土用の丑の日に会社から夏バテしないよにと、

鰻丼がふるまわれます、このこの鰻丼が絶品なんです。

それがこれです。

じゃーん アップでどん!

肉厚のこのうなぎ、外側ぱりぱり なかふわふわの絶品です。

こちらの鰻丼は、名古屋市西区にある志乃島西店さんの鰻丼です。

こちらは、肝吸い 食べたことありますか?おいしいですよ。

この鰻と肝吸いで夏の暑さを乗り切れそうです。

この日は、

お昼前から腹ペコ従業員が食堂に来るまで、鰻丼の準備で大忙しになります。

秋 冬が旬のこのうなぎ、

夏に食べられるようになったきっかけって知ってますか?

———————- ここで、うんちくくんのじまん話 ———————-

幕末の万能学者として有名な平賀源内が、ウナギ屋に夏場はウナギが売れないので何とかしたいと相談され、

源内はひらめきました!「本日、土用丑の日 ウナギの日」と書かれた看板を出すことを提案したところ、店は大繁盛して、他の店も真似しだしたことが由来といわれています。

 

仕事と遊び、どちらもおもいきり楽しむ三武塗装、

土用丑の日 ウナギの日、おいしくいただきました。

おしまい。