脳梗塞

猛暑日が少なくなっては来ましたが今年の夏は皆さんいかがでしたか?毎日のように熱中症注意アラートが発令されていましたね。

以前、熱中症に関しての記事も出していますのでそちらも再読いただいて予防をお願いしますね。

熱中症にも関係してきますが冷房の効いた部屋にいて水分摂取を怠ると脱水症になってしまいます。水分は一回にたくさん摂るのではなく分割して摂るようにしましょう。

さて、今回は脱水症に関連して血管が詰まってしまう「梗塞」、その中でもまずは脳梗塞からお話させていただきます。

 

脳梗塞とは脳動脈に血栓(血の塊)により途中で詰まってしまいその先へ血液が流れなくなってしまう病気です。詰まった先にある血管は酸素の供給を受なくなり壊死してしまい脳の働きが低下したり失われたりします。脳梗塞は脳卒中による死亡率を6割締めています。原因としてはし生活習慣病やストレスなどと言われています。特にストレスから来るものは動脈硬化を促進して脳梗塞が起こりやすくなります。

症状としては

・手足の片側麻痺が起こる

・呂律が回らなくなる

・まっすぐ歩けなくなる

・いつもははっきり話しているのにどこかぼんやりしている

などです。脳内の梗塞部位によっても症状が変わってきますが小さな変化が重大なサインになることもあるのです。また、運動障害や言語障害など後遺症を残すこともあるため高齢者の方は特に注意が必要となります。脳梗塞が原因で認知症を発症してしまうこともあります。

梗塞の場所によっては症状が出てから一分一秒を争うことも少なくありません。

ご家族含め、ご自身の周りの方でいつもと様子がおかしいな?と思うことがあったらまずはその方に声をかけてみてください。単に体調が悪いこともあると思いますが、自分自身で「今日舌が回らないな、なんか喋りづらいな」と思っていても自分から発信せずに「気のせいか」と済ませてしまうこともあります。「今日は目の調子が悪いな、物が二重に見えてくる。疲れてるのかな。」と自己解決しがちですが、それこそ身体がだしているサインだと思ってくださいね。

私の母は、自分では気づいていませんでしたが仕事仲間に表情の異変を指摘され、話しづらさを自覚したため検査したところ顔面神経麻痺という診断になりました。早期に病院へ受診できたため大事にはいたりませんでしたが、周りの方のかありがたさを強く感じました。

話は外れてしまいましたが、何か変だなと思うことがあれば「今日どうしたの?体調悪いの?」の一言で自分のまわりの方を助けられるかもしれません。脳梗塞は高齢者に限らず若年者にもありえなくない病気です。自分は大丈夫、と過信はしないようにしてください。

 

人生は長さだけでなく、いかにその人生と向き合って生きるかも重要です。みんなで健康寿命を伸ばしましょう٩( ‘ω’ )و

 



健康推進事業部へ戻る

前の記事

アレルギー 花粉症