生活習慣病

生活習慣病とは

以前は成人病と呼ばれていたものです。食習慣、運動習慣、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関係する症候群です。

食習慣が乱れることにより高血圧、糖代謝異常症、脂質代謝異常症を引き起こします。運動習慣を疎かにすることで骨密度が低下することによる骨粗しょう症、肥満症、糖尿病などを引き起こします。どちらも癌を発生させるリスクを高めてしまいます。

喫煙では肺がん、循環器疾患、呼吸器疾患など。こういったリスクにより酸素供給がないと日常生活がままならなくなってしまうこともあります。また、過度の飲酒では肝硬変や脂肪肝など肝臓に関する病気になってしまうリスクを高めてしまいます。

生活習慣に関する、様々な病気になる前に少しずつ日常生活を変えてみてはいかがでしょう?

次回からは病気について、そういった病気にかかりにくくするための日常生活の送り方について触れていこうと思います。



健康推進事業部へ戻る

次の記事

熱中症