2021年12月24日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 mitake 動脈硬化 前回はコレステロールについてお話ししました。 今回はコレステロールに関係する動脈硬化についてお話しします。 動脈硬化というと名の通り、動脈が硬くなってくることを想像しませんか? そうなんです。 動脈が硬くなってきてしまい […]
2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 mitake コレステロール 『コレステロール』や『中性脂肪』は検診の項目でもよく耳にする項目かと 思いますが、脂質の一種です。 脂質は悪いように思われがちですが、水に馴染みやすいタンパク質と結びついて 血液中に存在し、全身に運ばれます。 コレステロ […]
2021年9月2日 / 最終更新日 : 2021年9月2日 mitake 脂肪肝 みなさん、フォアグラは好きですか?苦手の方もいるかもしれませんが、脂肪肝とは、別名フォアグラです。その漢字のまま肝臓に脂肪が溜まることです。3割溜まってしまうと脂肪肝と言います。先日UPした記事でもお話しした通り、内臓脂 […]
2021年8月18日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 mitake メタボリックシンドローム 近年良く耳にする言葉ですね。少し体重が増加することによりメタボだ!なんておっしゃる方を良く見かけます。 では、そもそもメタボリックシンドロームとはただ太 っている人のことをいうのでしょうか?そうではありません。一見痩せて […]
2021年7月30日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 mitake 熱中症 生活習慣病についてお話しする前に暑い季節となってきましたので先に熱中症についてお話しします。 この時期になると必ず聞く「熱中症」ですがさまざまな要因で発症します。①環境 ②からだ ③行動です。 環境 気温が高い 湿度が高 […]
2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 mitake 生活習慣病 生活習慣病とは 以前は成人病と呼ばれていたものです。食習慣、運動習慣、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関係する症候群です。 食習慣が乱れることにより高血圧、糖代謝異常症、脂質代謝異常症を引き起こします。運動習慣 […]